就活生・転職者必見 メンタリストDaiGoが教える無敵の就職心理戦略

職業選択の自由」とは、権利ではなく、自分で手に入れるスキルなのです。

このスキルを身に付けているかどうかだけで就活・面接、そして自分の理想の生き方を実現できるかどうかが決まります。

 

メンタリストDaiGo

 

 

 

 面接官は第一印象だけで判断する

面接官は合否を決める際、相手の好感度だけで判断しています。本書では好感度を作る5つのスキルを紹介しています。

①ハロー効果

人は相手の1つの目立つ特徴により、相手の全体像を想像する傾向があります。そのため、運動神経がいい人とは、主体性も知能も高いと評価される傾向があります。ハロー効果とは、際立った長所がその人を輝かしく見せ、かつ短所を隠す、ということです。面接でハロー効果を活かす際は、自分の長所をアピールして短所を隠す、ということです。ここでのポイントは、その長所が『分かりやすい特徴』だということです。資格を取得する際にハロー効果を狙うのであれば、合格することが困難なマイナーな試験より、権威や知名度の割に合格しやすい資格を狙うべきです。

 

②知性を作る

1視線は相手の目に

多くの研究結果から、『視線をきちんと合わせる人は頭がいい』というデータがあるため、話すときは面接官の目をちゃんと見て、聞く側になった時も面接官にアイコンタクトをすることを徹底してください。

2頭がよく見える話し方

論理的思考力ができる人の特徴として『テンポよく大きな声で話す』ことが挙げられます。逆に一生懸命覚えたことを話している人は棒読みでテンポが遅くなり、結果として頭が悪い・信用できないという印象になってしまいます。そのためテンポよく大きな声で話すことを意識してください。

3就活メイクの効果

人が知性を判断するときの要素の3つ目は顔立ちです。顔立ちが美しい方が知的と思われます。ここで言う美しい顔とは『左右対称に見える顔』を指します。男性でメイクをする人は少ないですが、眉の高さや形を揃えるなどできることは沢山あります。

 4知的に見える外見

面接の日には赤いものを服装かメイクに取り入れるべきです。赤は面接官に強い印象を与え記憶に残る色です。そのため女性であれば赤い口紅、男性であれば赤いネクタイが鉄則です。また面接の日には厚底の靴を履くべきです。背が高い方が知的かつ能力的に見える傾向があるからです。また厚底の靴は姿勢をよくする効果もあるので、同様の効果を得ることができます。

 

③話し方で面接官を驚かせる

前述では印象や外見の話をしましたが、説得力のある話し方を身に付けるべきです。そこで『早口で話す』ことで説得力のある話し方を身に付けることができます。話し始めは面接官がギリギリついてこれるスピードで話し、面接官が吟味や反論できないようにします。自分が最も協調したいところはゆっくり話し、面接官の記憶に印象付けます。早く話す際は情報量を多くし、ゆっくり話す際は重みを持たせながら話します。また面接官の質問に答える際は、Q&A形式ではなく、相手がどんな意図も持ってその質問をしているかを考え、プラスαのアピールをします。

 1三段階の心理テクニックで説得力を上げる

ⅰ初頭効果

話始めは自分の得意分野や強みなどポジティブな内容を話し、自分をアピールします。

ⅱ両面提示

話の真ん中であえて自分のマイナスな面を見せます。それにより、面接官に「包み隠さず話してくれる誠実な人」という印象を得ることができます。

ⅲピーク・エンド・セオリー

人間の記憶は最後の印象で決まります。たとえ序盤に良い印象を得ても、最後にうまく終われなかったら全体として悪いという印象になってしまいます。そのため話の終わりに自分が一番アピールしたいことを話します。

 2自信はフィジカルに鍛える

今まで好印象を作る話をしましたが、面接の場でおどおどしたり緊張してしまったら好印象の意味がありません。この章では自分に自信をつける方法を紹介します。

ⅰ毎朝30分運動をする

30分の運動は抗うつ剤を1本打つ効果と同様の効果が期待できます。また太陽に浴びることで不安を和らげリラックスさせる効果があるセロトニンというホルモンを分泌することができます。そのため朝太陽に浴びながら運動をすると、ストレスに強くなり、幸福を感じやすくなります。面接前に時間が無くても早いペースで5分運動することで脳が活性化するため、効果的です。

 ⅱ朝のバナナが強い心を作る

1では運動によりセロトニンが分泌されることを紹介しましたが、セロトニンはサバ・サンマ・イワシなどの青魚・バナナ・牛乳・豆乳から摂取することができます。また食べる時間は朝が最も効果的です。

 ⅲ瞑想で脳が激変する

面接の本番で安定したメンタルを生み出す方法は瞑想です。瞑想にはストレス対策や集中力をアップさせる効果があり1日10分やることで注意力や洞察力を上げることができます。

瞑想のやり方

①背筋を伸ばして座る

②背筋を伸ばしたままリラックスをして目を閉じる

③5秒以上かけてゆっくり息を吸う

④5秒以上かけてゆっくり息を吐く

⑤このペースで呼吸をする

 

④嘘を武器にする

面接では嘘をつかない方がいいと言われます。もちろん面接で嘘がバレたら信ぴょう性もかなり下がり、たとえバレなくても嘘をついたという罪悪感から自信を無くしてしまうこともあります。しかしここで言いたいのは、面接官は嘘を見破るプロではないということです。自分の実績をより魅力的に見せるという意味での嘘はありです。嘘がバレる理由として認知的努力時間というものがあります。質問されたときに「えっと..」と話が詰まってしまう時間です。この時間を短くすればいいので、あらかじめ事実も嘘も含め話す内容を決める事でバレにくくなります。また面接本番の前に他の人に模擬面接をしてもらうことで話す内容の改善点が見つけやすくなります。

ユダヤ人大富豪の教え       幸せなお金持ちになるためにの12のレッスン 最終章

お金は、使い方を誤ると恐ろしいものになりますが、人の可能性を広げたり、幸せにすることもできる。

お金から解放されると心に決めた人間だけが、自由になれる。

 

著者 本田 健

 

お金の感性と知性を高める

一般の人は大した努力なしにお金持ちになることはできません。自分の生活や感覚がお金持ちとどう違うかを知る必要があります。そのためには「稼ぐ力」と「満足する力」を学ぶ必要があります。

 稼ぐ力を高める

1お金の特性を知る

お金がどう流れているかを知る必要があります。時代によってお金が異なる国・場所・会社が変わるため、自分からお金の流れる場所に行くことが大切です。

2お金の得方を知る

①相続するかもらう②仕事を得る③ビジネスをする④不動産収入を得る⑤投資の収入を得る

それぞれの特性を学び、自分に合った収入の得方を学びます。

3収入のチャンスを増やす

多くの人は会社に入り収入を得ているが、それだけで満足して増やすことを考える人は少ないです。

4人を豊かにする

お金を増やすときはお金だけでなく、同時に関わる人を豊かにすることで長期的な成功を得ることができます。

5時代の流れを読む

投資やビジネスで稼ぐときは、時代の流れを読み、タイミングを見計らいます。

 

満足する力を高める

1楽しむこと

お金を心から楽しむことがお金を引き付けることに繋がります。

2感謝すること

お金を払いサービスを受け取るときも、お金を受け取るときも、お金に感謝をすることを忘れてはいけません。

3喜ばせること

お金を使って人を喜ばせることは人生で一番楽しいことの1つです。

4信頼すること

自分の豊さと周りの豊かさを信頼することで、幸せで豊かな人生を送ることができます。

 

人生を変える知恵を学ぶ

自分を動機づけることで人は変わることができる

自分を動かす5つのテクニック

1自分がこのままいけばどうなるかをイメージする

成功する人は今後のセルフイメージを明確に持っています。人生の流れ、上昇率・時代の変化から目を背けず、自分の現状と向き合うことが必要です。

2自分の憧れる人を想像する

自分の憧れている人が今自分と同じ状況に置かれていたら、どういう行動をとるのかをイメージします。

3なりたい自分をイメージする

2で考えた憧れの人が行う行動を自分も行動に移し、将来なりたいイメージを強く持ちます。

4変わるためのあらゆる対策を考える

現時点で自分の行動を変えるためにできることを書き出しでみます。

5すぐできる行動リストを作る

4でいくつかのアイデアが浮かんだら、行動リストを作り情熱をもって取りかかります。

 

ミリオネアの6つの習慣

1余計に払う

ミリオネアが成功した理由は、常に求められた仕事以上のことをすることを癖にしていたからです。決して小さな仕事でも手を抜かず仕事をすることにより、会社や上司にとって必要不可欠な存在になっていきます。

 2お金持ちと友達になる

お金持ちになるために、『いい服を着て、お金持ちと友達になり、ユーモアのセンス(コミュニケーション能力)を身につける』ことが大切です。

3ベストを求める

一流選手などは自分の行動が結果に繋がるとわかっているため、毎日自分のベストを尽くし練習します。私たちもいつもの習慣にベストを意識しながら行動することで、考えや行動が変わっていきます。

4自分の好きなことをする

自分が好きなこと・楽しめることをやった分、成功する確率が上がります。誰かに嫌々やらされたことは自分から成長しようとは考えないため、大きな結果を残すことはできません。

5長期的なビジョンを持つ

幸せに成功をしている人は、自分が行っていることが自分の人生に反映されることを知っているため、短期的な感情に振り回されず、長い目で見てよい習慣をつける努力をしている人が多いです。

6自分でなくてもできることは人に任せる

時間を有効的に使うためには、自分の一番得意なこと以外は他の人にやってもらうことが望ましいです。そのためには人からの信頼を築き、人に任せるプロになる必要があります。

ユダヤ人大富豪の教え2       幸せなお金持ちになる12のレッスン Part4

お金は、使い方を誤ると恐ろしいものになりますが、人の可能性を広げたり、幸せにすることもできる。

お金から解放されると心に決めた人間だけが、自由になれる。

 

著者 本田 健

 

 

 ミリオネアの生き方を知る

一言でお金持ちと言っても様々なタイプのお金持ちがいます。

お金持ちの5つのレベル

1お金に余裕がある人たち

大企業や自営業で稼いでおり、一戸建ての家や外車を持つ余裕はあります。このタイプのお金持ちの特徴は、お金には恵まれていますが、時間には恵まれていないことです。休暇を取れる期間も2週間ほどで、他のお金持ちの人から見ればお手伝いさんや料理人を雇っていないことから、お金に困っていない普通の人に過ぎません。

2小金持ち

小さなビジネスを所有していたり、医者・弁護士・会計士など専門知識を持っている人に多いタイプです。自由に使えるお金が月100万円ほどあり、ブランド品を購入したり好きな場所に旅行をしたりすることができます。しかしその仕事を辞めれば収入がゼロになっているため、安定しているわけではありません。またこのタイプの人も時間に余裕はあまりありません。

3お金持ち

不動産や株式を所有する人たちで、月の収入が普通の人の年収ほどあることもあります。所有する株式や先祖から引き継いだ資金を売却すれば一生食べていけますが、彼らは受け継いだ仕事を一生懸命行うことに使命感を持っています。複数の別荘を所有していてもそこに数か月も滞在する時間の余裕はありません。

4大金持ち

このタイプの人は上場企業の創業者一族や大地主であることが多く、お金にも時間にも恵まれています。資産規模も数10億から数100億であり、自宅はその街で一番大きく移動は運転手が車を運転してくれます。

 5世界的大富豪

このタイプの人は世界中にビジネスを展開し、世界中に土地や家を所有しています。また専属の運転手や料理人を大勢雇い、資産規模は小さな国と同じくらいあり、ヨーロッパやアラブの貴族・王族がこのタイプです。

 

富を引き寄せる人間になるための4原則

お金持ちはお金を引き寄せる魅力を持っています。

1毎日を充実させて生きる

自分の得意なこと・好きなことをやり、自分のエネルギーを溜め、気を充実させることが重要です。これはお金だけでなく、幸せな生活を得ることができます。

 2富を蓄積させる

ある程度のお金はさらに多くのお金を引き寄せます。普通の人でも収入の20%ずつを貯金に回せば、60歳になる頃には裕福になっています。

 3お金の流れを産む

お金持ちになるためには、お金の流れを自分から始め多くの人がお金を受け取れるシステムを作ることです。豊かな人とは資産を持っている人だけでなく、周りを豊かにしながらお金の流れを作ることを言います。

 4付き合う人を全員味方にする

お金持ちになるためには多くの人と関係を持つ必要があり、人は接する機会があるほど好感を持つため、あらゆる機会で人を喜ばせることが大切です。今まで出会ったすべての人が自分の味方になってくれれば、大きな力を持った応援団を得ることができます。

 

幸せなミリオネアに必要な5つのクオリティー

 1好奇心

好奇心は人生を豊かにします。年と共に好奇心を失うと寂しい人生になってしまうため、常に未知のものにワクワクする気持ちを持つことが大切です。

 2情熱

情熱は人生のガソリンのようなものであるので、情熱なしにはどんなことも成し遂げることができません。また情熱は伝染するものなので、自分から周りに情熱を分けることも周りから情熱をもらうこともできます。

 3愛情

自分を愛し人を愛せる人は多くの人から愛され、誰からも祝福されながら成功することができます。また自分の仕事を愛せる人は何をやっても成功します。

 4友情

友情は人生で最も大切なものの1つです。もし全財産を捨てても構わないと思うほどの勇心がいれば、相手も同じようにあなたを思ってくれます。深い友情に支えられた人は、本人だけでなく周りの人にもいい刺激を与えることができます。

 5信じる力

信じることは、自分・パートナー・友人・未来の全てを信じることであり、幸せな人生の基礎を作る事ができます。また自分の人生を信じることで、幸せな生活を引き寄せることができます。

ユダヤ人大富豪の教え2      幸せなお金持ちになる12のレッスン Part3 

お金は、使い方を誤ると恐ろしいものになりますが、人の可能性を広げたり、幸せにすることもできる。

お金から解放されると心に決めた人間だけが、自由になれる。

 

 著者 本田 健

book-univirsity-student.hatenablog.com

お金との過去を振り返る

私たちがどうお金を扱うかは、自分の過去の経験や感情から影響を受けています。

まず私たちは自分がどうお金を使っているのかを知る必要があります。

 

9つのお金のタイプ

1浪費家

このタイプの人は『お金は楽しむためにある』と考えているため、お金があってもなくてもお金を使ってしまいます。お金を使うことに楽しみを感じているため、物自体には興味がなく、お金のエネルギーを感じることを楽しんでいます。 

2ケチ

このタイプの人は『お金を使うことに罪悪感を持っている』ため、新しいことに挑戦したくても、お金がかかるという理由で諦めてしまいます。もし親がこのタイプの人なら、お金がかかるという理由で子供は習い事等でやらせてもらえません。

 3ケチな浪費家

普段はケチなものの、一時的に大金を使った買い物をします。そのため家族や友人は呆れてしまいます。 

4貯金好き

このタイプの人は『お金を貯金することだけしか考えない』ため、お金を運用して増やそうとも、自分に投資をしようとも考えません。

 5心配性

このタイプの人は『お金が無くなる心配や投資が失敗する心配などあらゆることに心配をしています。』お金が無くなることを心配しているため、たとえ大金持ちになってもお金の心配をやめることはできません。

6無関心

このタイプの人は『お金に全く関心を持たない人』で、公務員や研究者等に多く、お金よりも自分の研究のほうに興味があります。そのため自分の世界を確立し、心の平安を保っています。

7清貧

このタイプの人は『お金は汚いものだと考え、人生からお金を遠ざけようとします。』お金だけでなく人生を楽しむことさえ嫌うため、新しいものや流行のものに興味を示しません。

8稼ぎ中毒

このタイプの人は『金額に関わらずお金を稼ぐことに興味があり、儲け話を聞くだけで楽しむことができます。』お金を稼いだからと言って、必ずしも物を買うことに楽しさを感じるわけではありません。

9幸せなお金持ち

このタイプの人は『自分では使いきれない量のお金を持ち、かつ周りの人たちを幸せにしています。』結果として自分も周りの人もお金から解放され、人生を幸せにすごすことができます。 

人はさまざまなパーソナリティーが混ざり人格が形成され、年や経験と共に自分のパターンも変わってきます。

 

お金と家族の関係性を知る

多くの人は自分の経済状況・人間関係・仕事などは運命だと考えていますが、これらには家族関係が深く関係して成り立っています。子供は幼少期から親の影響を受けているため、家族や兄弟のバランスによりその人のお金の捉え方が形成されます。

 

お金の履歴書を書く

自分の金銭感覚を知るためには自分の周りの人や環境を知る必要があります。

・あなたが生まれたときの両親の経済状況は?

・あなたが生まれたときの祖父母の経済状況は?

・幼少期の両親のお金に関する口癖は?

・思い出に残るお金のドラマは?

などを書き出すことで自分を客観視し、今なぜ自分がその金銭感覚を持ったかのルーツを知ることができます。

 

 ミリオネアの生き方を知る

 

book-univirsity-student.hatenablog.com

 

ユダヤ人大富豪の教え2       幸せなお金持ちになる12のレッスン Part2

 

お金は、使い方を誤ると恐ろしいものになりますが、人の可能性を広げたり、幸せにすることもできる。

お金から解放されると心に決めた人間だけが、自由になれる。

 

著者 本田 健

 

 

レッスン②-2お金の支配から抜ける

お金の3つの機能

1 交換機能

昔は物々交換を行っていましたが、みんなが共通する道具(お金)を使うことにより、欲しい時に欲しいものが手に入るようになりました。 

2 蓄積機能

今は物やお金に困っていなくても、将来のために保管・蓄積しておく機能の事です。 

3 繁殖機能

お金は生き物のように栄養があれば、自己増殖をする機能を持っています。

増殖をする方法は投資的な増え方と投機的な増え方があります。

・投資的な増え方とは、お金をもとに工場などを作り、サービスを提供しお金を増やす方法です。

・投機的な増え方は、土地・株・物にお金をつけて大きな利益を得る機能です。

 

普通の人が幸せにも豊かにもなれない5つの理由

多くの人がお金の機能について考えないまま生活をしているため、幸せ・豊かになるためには、お金と向き合い知識をつける必要があります。

 

1 今までお金について真剣に考えたことがない

多くの人はお金を増やす方法や手段は考えるものの、お金と人生の関わり方についてはほとんど考えません。

2 今までお金について教わったことがない

お金はとても影響力があるにも関わらず学校では教えてくれないため、お金の本質や扱い方を学ぶことができません。

3 幸せ・豊かになるための知識や習慣がない

心の心理・ビジネスなど幅広く学ぶ必要があります。

また知識だけでなく、お金持ちになるための習慣も身につけなければいけません。

4自分が幸せなお金持ちになれると信じていない

お金持ちにはなりたいものの、心のどこかで自分には無理だと感じています。

幸せなお金持ちになるには、『自分にはできる』と信じることが必要です。

 5適切な先生や友人がいない

お金について学ぼう、と考える人が少ないため、適切な先生も見つけることができず、また共に学ぼうとする友人も得ることができません。

 

レッスン③ お金との関係を知る

なぜ人はお金を欲しがるのか

お金は人間関係・健康・仕事など人生のすべてのことにリンクをしているため、お金は健康や感情まで動かしてしまいます。

 

人がお金を欲しがる7つの理由

1 生活のため

多くの人はお金が生きていくために絶対に必要なものだと考えています。

たとえやりたいこと・挑戦したいことがあっても、いくらあれば最低限の生活ができるかを知らないため、自分の生活を優先して諦める人が多くいます。

好きなことを仕事にするための準備期間を乗り越えるためには、最低限の生活費を把握する必要があります。

 

2 安心感を得るため

生活同様、お金を得れば安心感を得ることができると考えている人も多くいます。

大きな不安を感じたとき、もっとお金が欲しいと感じてしまいます。

 

3 権力やパワーを得るため

自分に自信がない人ほど力や権力を欲しがり、お金に執着してしまいます。

しかしお金やパワーは手に入れればさらに欲しくなってしまうため、自分の欲を満たすことはできません。

 

4 愛情・友情を得るため

お金があれば、いい服やいい車を買いデートに誘えると考える人もいます。

一時的に幸せになれても、物を失えば人も失ってしまうと考えるため、富を失う不安から逃れることはできません。

 

5 自由を得るため

お金があれば自由になれると考える人は安易に安儲けをするビジネスを行い失敗してしまいます。

真の自由を得るためにはまず内面・心に自由を作る必要があります。

 

6 社会を見下すため

幼少期に貧しい思いをした人は社会を敵だと考えてしまうため、お金を得ることで社会を見返したいと考えます。

しかしわざと高いものを買い見せびらかすなどの行為は、多くの人から反感を買うため大人になっても社会から見下され続けます。

 

7 愛・友情・感謝を示すため

お金を相手に感謝を示す道具として使う人もいます。

 

 

book-univirsity-student.hatenablog.com

 

 

 

 

ユダヤ人大富豪の教え2       幸せなお金持ちになる12のレッスンPart 1

お金は、使い方を誤ると恐ろしいものになりますが、人の可能性を広げたり、幸せにすることもできる。

お金から解放されると心に決めた人間だけが、自由になれる。

 

著者 本田 健

 

 

 

レッスン① お金のメンターに出会う

お金持ちになる人とならない人の違い

世界には幸せなお金持ちと不幸なお金持ちがいますが、『お金から解放されると心から決めた人間だけが幸せなお金持ちになることができます。

 「お金持ちになりたい」と望むこと自体、その人がお金に縛られている証拠です。

たとえその人が世間的にお金持ちになっても、さらに上のお金持ちになるために苦しみ続けます。

 本書ではお金との上手な付き合い方を12のレッスンを通して学ぶことができます。

 

レッスン②-1 お金の支配から抜ける

 お金に支配されていることを知る

私たちは無意志のうちにお金に支配されています。

例えば、

今着ている服を買った理由は、バーゲンで安かったから、

今の家に住んでいる理由は、その土地の平均家賃より安かったから

友達や恋人を選ぶ際も、自分と経済的な感覚や地位が同じであることが多い

など無意識のうちに見えないお金の支配が価値観や判断基準になっていることを自覚する必要があります。

 

お金の本質を知る

お金からの支配から抜け出すためには、お金の本質を知る必要があります。

お金への考え方や価値観は人によって異なります。

9パターンのお金への価値観

1 お金=権力・パワー

このタイプの人は、相手の判断材料はお金のみのため、自分より資産を持っている人にはごまをすり、自分より資産が少ない人を見下す傾向があります。また絶えず上を目指す権力競争を行うため、常にストレスから逃れることができません。

 

2 お金=自由

このタイプの人は、お金があれば幸せになると考えています。ストレスや疲労を感じながら自由を得ようとしますが、それにより逆に不自由な生活に陥ってしまうことがあります。また自由な生活も豊かさも手に入れることができません。

 

3 お金=安心・安全

このタイプの人は老後の不安やリストラへの不安に怯え、お金を貯めて安心を得ようとします。しかしいくら貯めれば安心という基準がないため、安心はお金で買うことができないことを自覚する必要があります。

 

4 お金=自分の価値

お金が減ることは自分の価値を減らすと考えているため、お金を使うことに罪悪感があります。またこのタイプの人は、お金を沢山持っているから自分は素晴らしい、高いプレゼントをもらったから自分の価値は高い、と考えます。

 

5 お金=汚いもの

幼少期に宗教的な環境で育った人は、お金の良い面を見てこなかったため、お金は邪悪なもの、という概念が確立しています。

 

6 お金=友情

お金を貸してくれた・借金を返してくれる人など、友情をお金に絡めるため、本当の友情を楽しむことができません。

 

7 お金=愛情

このタイプの人は、愛情表現にお金を使うため、お金=友情と同じように、本当の愛を楽しみ、感じることができません。

 

8 お金=安定

お金で応援をする人は楽しい人生を送っているといえます。またお金を受け取った人も、誰かが応援してくれると実感することができます。

 

9 お金=感謝

お金を感謝の気持ちで受け取ることができる人は幸せな人生を送ることができます。感謝は命の次に大切なものですが、お金をもらうことに感謝を感じる人が少なく、金額が少ないと不満を言う人は、幸せなお金持ちになることができません。

 

 

人は自分の見たもの・経験したものをお金のあ投影する。

 

続きはこちら

 

book-univirsity-student.hatenablog.com

 

ユダヤの商法 世界経済を動かす Part3

この本には「信用」を勝ち取るための原理原則が書いてある。これを守れば、少なくとも失敗しない。しかし守り続けることがいちばん難しい。ただ、この本を何度も読み続けた人だけが孫正義柳井正のような大経営者になれることだけは約束できる。

 

日本マクドナルド創業者 藤田 田 

 

ユダヤの商法(新装版)

ユダヤの商法(新装版)

  • 作者:藤田 田
  • 発売日: 2019/04/13
  • メディア: 単行本
 

 

 

ユダヤ商法の基礎

金銭教育は幼少期から行う

日本の一般的な家庭のお小遣い制度は、小学生は月1000円や中学生は月2000円など年功序列の形態で金額も変わってきます。

 

一方、一般的なユダヤ人家庭では、庭の草刈りをしたら10ドル、新聞を買いに行けば2ドルなどと、何歳児の子供でも歩合生のお小遣いをもらう制度を作っています。

この制度から、ユダヤ人は幼少期により金銭教育・労働教育を学ぶことができます。

このような経験が積み重なり、ユダヤ人はお金や数字の扱いが上手になります。

 

納得するまで尋ねる

日本では旅行をする際、ガイドの後を追い、観光地を見て満足することが一般的です。

また『聞くは一時の恥』という言葉があるように、質問することにためらいの気持ちを持っています。

 

しかしユダヤ人は納得するまで質問攻めをします。

これは長年にわたる迫害の歴史による自己防衛に由来する好奇心だと考えられていますが、ユダヤ人は自分が納得するまで質問攻めをします。

この習慣はビジネスにも現れており、ユダヤ商人は相手や商品を納得し理解をしてから取引をします。

 

商売は一代では勝負をしない

ユダヤ人の商売品で有名な商材はダイヤモンドですが、ユダヤ人はダイヤモンドの商売は自分一代だけではできない、という考えがあります。

ダイヤモンドのような高価な商品を扱う人は、世界中の客から信用される人でなくてはいけません。

また購入者は富裕層が多いため、客と同等またはそれ以上の教養や雑学を身に着ける必要があります。

そのため一代で勝負しようとせず、長い目で商売をすることが求められます。

 

またユダヤ人は子供が小さい時から、一人の大人として子供を扱う傾向があります。

長年の迫害の歴史から多民族を警戒するユダヤ人は、世界中でビジネスを行いそれぞれの民族の特徴を捉えます。

私たちが白人の人種を特定できないように、多くの白人もアジア人の人種を特定することは非常に困難です。

しかしユダヤ人は代々親から様々な民族の文化や習慣の特徴を教わっているため、子供が一人前の大人として働く際は、既に多くの民族を理解した状態から世界と商売を行うことができます。

 

休息をとる

日本人は長く働くことが素晴らしいという考えが今尚残るため、食事も十分に摂らず一週間働き続けます。

 

一方、ユダヤ人は休息や健康を非常に大切にしています。

2000年もの間迫害され続け、ユダヤ人の血が絶えなかったことはユダヤ人が健康に気を付けていることを証明しています。

ユダヤ人は金曜日の夜から土曜日の夕方まで禁酒禁煙禁欲をし急速に専念するほど、体を休めることを重要視しています。

ユダヤ人の長い歴史から、働くばかりでは健康を損ね人生を楽しめないことを知っているからです。

働いたら休息をとることを忘れてはいけません。